meta(メタ)情報とは、何ですか?

meta(メタ)情報とは、何ですか?

質問にお答えします。


簡単にご説明すると、検索エンジンのロボットに伝える情報のことです。
その時に使用するのがメタ情報、あるいはメタタグと言います。

メタ情報の種類はいくつかあります。

■ページの著作者の情報
<meta name="author" content="著作者の名前">

■ページの要約の情報
<meta name="description" content="ページの要約30文字前後くらい">

■ページのキーワード情報
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3">

name属性のところでauthor、description、keywordsと指定することで
使い分けます。
これらページの基礎情報は、<head></head>内に書き込むため、
見た目には見えませんが、検索ロボット達はこれらの情報を読むので
なるべく書きましょう。

ただ全ての検索エンジンのロボットがメタ情報を読むかと言うと、
全てがそうではありません。Googleでは参考にしないそうです。

ただ、yahooなど参考にする検索エンジンはあるので、書くに越したことは
ありません。
ただあまり長い要約や、ページに関係ないキーワードを書いたりすると、
ブラックリストに載ってしまう場合がありますので、ご注意ください。

検索エンジン側もちゃんと対策しています。キーワードは多くても5個くらいが
理想的です。


metaタグはページの情報以外に使用される場合もあります。
メタタグ繋がりでここで一緒に覚えてしまいましょう。よく使います。

■リフレッシュ
<meta http-equiv="refresh" content="10; URL=abc.html">

ページを自動的に他のURLに飛ばします。
このようなページはリフレッシュページと言います。
なんでこんなページが作られるのでしょうか?

これは、例えばホームページをお引越しした時、前のURLに
「移転先はこちらです、10秒を過ぎると自動的にジャンプします」
のように使えるからです。ちなみに上のタグの例で、「10」を「0」にすると
即座にリフレッシュします。


■文字コードの指定
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

文字化けという言葉をご存知ですか?
これは、文字コードが指定されてない場合、ブラウザが勝手に違う文字コードと
判断してしまうからです。

あまり記述しなくても問題ないですけど、できたら記述しておきましょう。


No comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>