Facebookのコメントフォームをウェブサイトに掲載する
ウェブサイトに簡単にコメントフォームを設置できますか?
こんにちは、BESTの田口です。
Facebookのコメントフォームの設置可能です。
ウェブサイトにコメントフォームを掲載する場合、今までは専用のプログラムを構築するか
ウェブ上に配布されているコメントフォームのプログラムなどを別途カスタマイズする必要がありましたが
Facebookのコメントフォームを利用することで簡単に作成することが出来ます。
まず下記のURLに接続を行いましょう。
https://developers.facebook.com/docs/plugins/comments
こちらに
URL to comment on
という項目があるので、そこにコメントフォームをはりつける対象のURLを記入しましょう
その他の設定項目は下記の通りになります。
※Width コメントフォームの横幅
※Number of Posts コメントの表示数
※Color Scheme コメントフォームの色
上記が完了したら、下にある Get Code を押しましょう。

ポップアップウインドウが表示され、your Plugin Code
というウインドウが表示されるので、その中にある
HTML5のタブをクリックし、表示されているコードをウェブサイトに掲載しましょう。
コードは2種類に分かれています。
1つは
<div id=”fb-root”></div>
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = “//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=※※※※※※※※※”;
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, ‘script’, ‘facebook-jssdk’));</script>
※の部分はウェブサイトのURLに合わせたIDが付与されます。
2つ目は
<div class=”fb-comments” data-href=”http://example.com/comments” data-numposts=”5″ data-colorscheme=”light”></div>
まず1つ目のコードはBODY開始後の下にすぐに貼付け
2つ目のコードはコメント欄を表示したい所に貼り付けを行います。
以上になります。
Facebookのコメントフォームを利用することで、各ユーザーのタイムラインでも
コメントが表示され、拡散効果が高められるので、お勧めです。
No comments